倫理・安全
AAALAC完全認証
世界基準であるAAALACの完全認証を取得し、責任ある動物管理・使用を行っています。
浜松ファーマリサーチは、世界でOnly Oneの創薬支援会社として、非臨床試験の精度向上に貢献すべく、非ヒト霊長類(NHP)を用いた病態モデル開発・作製、試験を行っています。国際実験動物管理評価認定協会(AAALAC International)の完全認証を取得し、厳格な世界基準のもと、責任ある動物管理・使用を継続してまいります。
浜松ファーマリサーチは、世界でOnly Oneの創薬支援会社として、非臨床試験の精度向上に貢献すべく、非ヒト霊長類(NHP)を用いた病態モデル開発・作製、試験を行っています。国際実験動物管理評価認定協会(AAALAC International)の完全認証を取得し、厳格な世界基準のもと、責任ある動物管理・使用を継続してまいります。
ページ内目次
適正な動物実験の実施
実験動物の人道的取扱いを遵守し、適正な実験を行っています。
当社は独自の技術により非ヒト霊長類(NHP)を用いた非臨床試験を推進。当社では試験にヒトに近いサルを用いることで創薬プロセス全体の効率化を図り、人類の健康に貢献すると同時に動物の人道的な取扱いを推進する国際実験動物管理評価認定協会(AAALAC International)の国際的な基準の遵守を継続的に実証することで、適格な動物のケア及び適正な実験を実施してまいります。
当社は独自の技術により非ヒト霊長類(NHP)を用いた非臨床試験を推進。当社では試験にヒトに近いサルを用いることで創薬プロセス全体の効率化を図り、人類の健康に貢献すると同時に動物の人道的な取扱いを推進する国際実験動物管理評価認定協会(AAALAC International)の国際的な基準の遵守を継続的に実証することで、適格な動物のケア及び適正な実験を実施してまいります。
動物福祉について
当社では、下記法令や指針に基づいて自社で策定した「動物実験規定」を遵守し、また、動物実験の原則である3Rに、Responsibility(実験者の責任)を加えた『4R』に配慮して、適正な動物実験を実施しています。
関連法令・指針等
- 「動物の愛護及び管理に関する法律」(昭和48年法律第105号)
- 「特定外来生物による生態系等に係わる被害の防止に関する法律」(平成16年法律第78号)
- 「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第54条第1号の輸入禁止地域等を定める省令」(平成11年厚生省・農林水産省令第2号)
- 「実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準」(平成18年環境省告示第88号)
- 「厚生労働省の所管する実施機関における動物実験等の実施に関する基本指針」(平成18年厚生労働省通知)
- 「動物の処分方法に関する指針」(平成7年総理府告示第40号)
- 「動物実験の適正な実施に向けたガイドライン」(平成18年日本学術会議策定)
- 「実験動物の管理と使用に関する指針 第8版」(2011年米国科学アカデミー)
4R
Replacement:代替法の利用
科学上の利用の目的を達することができる範囲において、できる限り動物を供する方法に代わり得るものを利用する。
Reduction:使用数の削減
科学上の利用の目的を達することができる範囲において、できる限りその利用に供される動物の数を少なくすること等により、実験動物を適切に利用することに配慮する。
Refinement:苦痛の軽減
科学上の利用に必要な限度において、できる限り動物に苦痛を与えない方法を選択する。
Responsibility:実験者の責任
科学上の利用の目的を遂行するため、実験の必要性及び予見性が充分に説明され、実験の意義が認められなければならない。
科学上の利用の目的を達することができる範囲において、できる限り動物を供する方法に代わり得るものを利用する。
Reduction:使用数の削減
科学上の利用の目的を達することができる範囲において、できる限りその利用に供される動物の数を少なくすること等により、実験動物を適切に利用することに配慮する。
Refinement:苦痛の軽減
科学上の利用に必要な限度において、できる限り動物に苦痛を与えない方法を選択する。
Responsibility:実験者の責任
科学上の利用の目的を遂行するため、実験の必要性及び予見性が充分に説明され、実験の意義が認められなければならない。
- 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団の認証取得(2012.9.28)
- 国際実験動物管理評価認定協会(AAALAC International)の完全認証取得(2015.6.19)(次回更新予定:2026年)
- 動物実験規程
- 自己点検チェック項目
2024年5月10日自己点検実施。適正に実施されていることを確認しました。
カニクイザルについて
ヒトと同じ検査方法が可能な「カニクイザル」を用いた非臨床試験で人類の健康に貢献します。
カニクイザルは東南アジアに広く生息するオナガザル科マカク属に分類されるサルで、生理学的・解剖学的にヒトに類似した霊長類であり、MRI、CT、PETを用いてヒトと同じ検査方法が可能です。また、タンパク質の構造においてもヒトと類似しており、抗体医薬の開発に適しています。
当社では上記の特徴から、カニクイザルによる非臨床試験が創薬プロセスの効率化を通じて人類の健康に貢献することを確信し、事業の中核として取り組んできました。当社では霊長類のハンドリング技術に優れた薬理研究者により、世界基準の管理を実現しています。
カニクイザルは東南アジアに広く生息するオナガザル科マカク属に分類されるサルで、生理学的・解剖学的にヒトに類似した霊長類であり、MRI、CT、PETを用いてヒトと同じ検査方法が可能です。また、タンパク質の構造においてもヒトと類似しており、抗体医薬の開発に適しています。
当社では上記の特徴から、カニクイザルによる非臨床試験が創薬プロセスの効率化を通じて人類の健康に貢献することを確信し、事業の中核として取り組んできました。当社では霊長類のハンドリング技術に優れた薬理研究者により、世界基準の管理を実現しています。